yarnを入れる現代的な方法
yarnをnpmで入れるよりも現代的な方法があるらしい。
日々の作業で出てきた技術メモの切れ端を置いておくページ
yarnをnpmで入れるよりも現代的な方法があるらしい。
npm i -g yarnは古いらしい。
corepack enable yarnで入れるのが現代的な模様。
yarnのバージョンは yarn set version latestなどを使うと最新化できる
1系を使いたい時は yarn set version classicでいけるようなことがドキュメントには書いていたがうまくいかなかった。
corepack disable yarnした後再度enableしてv1に戻した。